特撰 もてなしの陶磁器

閲覧頂きありがとうございます。こちらは陶磁器の紹介Webサイトです。
販売サイトではありません。

楽天市場・特撰ガイド     >>>トップページに戻る>>>


 器は料理の一部!
 料理が映える!そんな食器がほしい。

おもてなし、誕生日、結婚記念日、父の日、母の日、敬老の日 プレゼント、開店祝、内祝い、快気祝い、贈答品、お中元、お歳暮など 記念品 や ギフト、結婚祝、金婚式、銀婚式、成人祝、新築祝、定年祝、退職祝、人生の節目のお祝い、還暦祝い、古希祝、喜寿祝、傘寿祝、米寿祝、白寿祝等の 長寿祝い 贈り物 、世界に誇る陶器、陶磁器、和食器、通販 など・・ ご利用いただければ幸いでございます。
 

【特撰】片口/汁次

料理でも花でも、どうぞご自由に!ただし、酒は酒だけ・・・匂いが移ります。

料理の片口の使い分けのポイントは色。

●白っぽい素材には、「濃い色合い」の片口を使います。
・・・大根、レンコン、長いも、かぶ、イカ、貝柱など
●色彩豊かな料理には、「淡い釉」の片口を使います。
・・・アスパラ、ナスとひき肉みそ炒め、揚げ物、まぐろのづけ、たこのから揚げなど
片口の片口(注ぎ口)は、心豊かにしてくれます。いかがでしょうか。


新古今和歌集に含まれる西行の句に心酔し、その句にならって現在の湘南発祥の地に草庵をたてた事で知られる粋人、崇雪の名をシリーズに冠した有田のシリーズ。

茶の湯の精神にも通じるシンプルで理にかなったデザインに、銀彩、金彩で侘びた美しさを施したこちらは、現代の和の空間にもモダンに溶け込みます。

片口は酒器としては勿論のことながら、和え物、煮物の鉢代わりに、さらに花器としても日本の室来らしい、静と間を活かした空間にぴったりです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

崇雪 片口鉢ゴールド
価格:4620円(税込、送料別) (2021/8/17時点)

有田焼 崇雪 片口鉢ゴールド

サイズ W16.5×D15×H9.5cm 950cc
素材 磁器

桃山時代から生産される、唐津焼の一種である朝鮮唐津。黒釉と白釉を掛け合わせたバイカラーが特徴で、鉄釉と藁灰釉が滲んで掛け合わさった部分も見所のひとつ。

自然な釉薬が織りなす景色も楽しい器です。

片口型の向付けは、刺身や焼きものでオーソドックスに使うことはもちろん、汁気のでる蒸し物などをいれて日常的に使うこともおすすめです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

朝鮮唐津 備前片口向付
価格:5060円(税込、送料別) (2021/8/17時点)

有田焼 朝鮮唐津 備前片口向付

サイズ W19 X D15.2 X H6.5cm
素材 磁器
生産地 有田焼


複雑な釉の景色が魅力の片口小皿。
器全体には灰釉をかけ、その上に織部釉と鉄を掛け流した、素朴な趣の片口の小皿です。
裏側にも灰釉を掛けた丁寧な作りです。
小皿 ■ 安達和治 織部 灰釉 平片口

■サイズ:直径10.5cm 高さ:2.6cm 深さ2.2cm
■重さ:約100g
■窯元:豊田市東加茂郡/白林山窯

ツヤツヤとした、ろくろ目がポイントの片口小皿。
全体にろくろ目の跡を残し、小粒ながら食卓の名脇役の片口のデザイン。
おつまみや薬味入れなど便利なな小皿です。
安達和治 総織部 平片口 小皿

■サイズ:直径10.5cm 高さ:2.6cm 深さ2.2cm
■重さ:約105g
■窯元:豊田市東加茂郡/白林山窯



 
 
清水焼・京焼 平片口 黒柿釉 くろかきゆう
径14×H5cm
[おもてなし][特撰 陶磁器]【楽天市場】



<<お気に入りをたくさん集めて使いたい>>
 使い方自在の小鉢や向付、お気に入りをたくさん集めて、並べて使いたい。

デザインのあるもの、遊び心のある器、派手めの器でも使い方次第、多様に使えるものを選べば、案外失敗しません。

注ぎ口がついた独特の風情のある形がファンの多い片口は多様に使えるのが魅力。

小鉢で使ったり、洋風ソース、ドレッシングの器として・・・、センスとアイデアで自在に使いこなす。
そんな器を選ぶひとときは、和の器の大きな楽しみでしょう。

 ====== 特撰 もてなしの陶磁器 ======


波佐見焼 有田焼 一峰窯 片口角汁次ポット クリーマー オリーブの実
 
 
 
 
有田焼 一峰窯 片口角汁次ポット クリーマー オリーブの実
★サイズ:62×45mm 100cc
★素材:磁器 日本製

 

 表情豊かな器たち・・。
おかずを盛る基本の皿を揃えたら、次は、和食器ならではの風情や遊び心のある器も是非使いこなしてみたいものです。

ひとくちに皿や鉢、向付と名付けられた器でも花の形、片口、折上げのあるもの、脚の付いたものと、色、形、柄ともに本当に多彩。
こんな料理を盛りたいとイメージのわく器を選んでみてはいかがですか。

デザインのあるもの、遊び心のある器、派手めの器でも使い方次第、多様に使えるものを選べば、案外失敗しません。

注ぎ口がついた独特の風情のある形がファンの多い片口は多様に使えるのが魅力。
小鉢で使ったり、洋風ソース、ドレッシングの器として・・・、

センスとアイデアで自在に使いこなす。
そんな器を選ぶひとときは、和の器の大きな楽しみでしょう。

 

 ====== 特撰 もてなしの陶磁器 ======

 楽しんで使いこなしたい!
汁気のある料理の取り皿として便利な深めの小鉢は、ご家庭でも、お店でも、とても出番が多いものです。
浅めの小鉢は果物やデザートにも合います。

お造りなどを盛る向付も多彩。
ユーモラスな変形皿や割山椒など、食卓のアクセントになりそうな楽しいものがたくさんあるので、もっと気軽に楽しみたいものですね。

優雅な雰囲気を醸し出す片口も、ぜひ大中小と揃えたいもの。
洋風のソース入れなどとしても重宝します。

 

 酒器
使うほどに味わいを増す酒器、折々の心を託す酒器は、形、色柄、口触り、肌触りにこだわって。
大勢が囲む膳、ひとりで静かに楽しむ膳、旬の素材を味わう膳など、その時々のシチュエーションに似合う酒器があるものです。
また、うれしいにつけ、悲しいにつけ、飲む人の心を映すのもまた酒器。
だからこそ、形や色柄にこだわりたいものです。
人肌の温もりを逃がさない徳利、泡がクリームのように細かくたつビール杯、冷涼感たっぷりのガラスの器、冷酒に向く片口など、名酒器でいただくお酒の味は格別です。
気にいったものを少しずつ買い揃えていくうちに、好みの作家が見つかるかもしれません。
酒器は作り手の酒量を表すとも言います。
大きなぐい呑みを作る人はきっと酒飲みに違いないなど、作家談義に花を咲かせるのも楽しいものです。

 

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

有田 波佐見焼 康創窯 波水玉 丸型片口酒器(冷酒器)
価格:2750円(税込、送料別) (2022/3/21時点)

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KIHARA キハラ GEN ゲン 酒器セット[片口×1点、盃×2点]
価格:3850円(税込、送料別) (2022/3/21時点)

日本酒を美味しく飲むための【有田焼の酒器】
波水玉 丸型片口酒器
【有田焼 康創窯 冷酒器 片口】
サイズ:10.5cm×10cm×高さ8.5cm 容量 270cc(標準)
材 質: 磁器
KIHARA GEN ゲン
 サイズ  盃/約Φ70×H50mm 容量/約50ml
 片口/約Φ68×H120mm 容量/約200ml
 材質  磁器

 


 こんな料理を盛りたい・・。
汁気のある料理の取り皿として便利な深めの小鉢は、
ご家庭でも、お店でも、とても出番が多いものです。
浅めの小鉢は果物やデザートにも合います。

お造りなどを盛る向付も多彩。
ユーモラスな変形皿や割山椒など、
食卓のアクセントになりそうな楽しいものがたくさんあるので、
もっと気軽に楽しみたいものですね。

優雅な雰囲気を醸し出す片口も、ぜひ大中小と揃えたいもの。

 

 
 
【有田焼】思い花 片口小付
【サイズ】10cm×8cm×高さ4cm

 ====== 特撰 もてなしの陶磁器 ======

 食事の器を上手に組み合わせたい・・・。
ご家庭の和の朝食を基本に、茶碗、汁椀、焼き魚などおかずを盛る中皿、向付といったとりあわせ(あしらい)を考えることから始めてみましょう。

和食でも、洋食でも、すっきりとまとめやすい基本は、同じ大きさや形のものが重ならないように組み合わせることが第一です。

おかずを盛る基本の皿を揃えたら、次は、和食器ならではの風情や遊び心のある器も是非使いこなしてみたいものです。

ひとくちに皿や鉢、向付と名付けられた器でも花の形、片口、折上げのあるもの、脚の付いたものと、色、形、柄ともに本当に多彩。
こんな料理を盛りたいとイメージのわく器を選んでみてはいかがですか。

 

 ====== 特撰 もてなしの陶磁器 ======

 酒器はいろいろ組み合わせて
お酒は、人が集う席や季節のお料理のもり立て役。

食卓にそんな雰囲気づくりにも欠かせないお酒だから、酒器のあしらいにも十分気をつけたいものです。

和の食器というと、日本酒の徳利と盃、片口と猪口やぐい?み、ビアカップや焼酎用カップなどがあります。

徳利は首の部分が細くなった形が一般的ですが、風合いは実にさまざま。
盃には上が広く下がすぼまった猪口、夏にはガラスの徳利や猪口もいいですね。
それから、もっと大きめのぐい呑み、ビアカップ、焼酎用のカップなどがあり、その姿、趣は多種多様です。

京焼清水焼】豪快な削ぎに流れる、みずみずしい緑に癒されます!
京焼 清水焼 織部面取片口セット 木野窯


緑色がみずみずしい織部面取りの酒器揃えです。美しい織部が削いだ面に濃淡を作り、味わい深い酒器です。
 
   
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京焼 清水焼 織部面取片口セット 木野窯
価格:12100円(税込、送料無料) (2022/3/21時点)

京焼 清水焼 織部面取片口セット 木野窯
片口1個、ぐい呑2つ、3点セットです。
■ 寸法 片口 直径10cm 高さ8cm
ぐい呑 直径6.5cm 高さ5cm 化粧箱

 

【京焼清水焼】お酒が美味しい!夜桜の酒器!
京焼 清水焼 花かがり片口 八幡
京焼清水焼の窯元八幡作の花かがり片口です。春の夜、咲き誇る桜を照らしだす篝火の炎。どこか幻想的な雰囲気を感じさせます。
 
   
   
 
花かがり片口 八幡
■寸法 直径9cm×高さ12cm 重さ350g 容量250cc 化粧箱付

 

 
 
【日本製 盛り鉢・片口鉢が 問屋価格で 】
南蛮片口 20cm 中鉢
【日本製・中皿が 問屋価格で】
南蛮 23cm 片口皿  

 

おもてなし、誕生日、結婚記念日、父の日、母の日、敬老の日 プレゼント、開店祝、内祝い、快気祝い、贈答品、お中元、お歳暮など 記念品 や ギフト、結婚祝、金婚式、銀婚式、成人祝、新築祝、定年祝、退職祝、人生の節目のお祝い、還暦祝い、古希祝、喜寿祝、傘寿祝、米寿祝、白寿祝等の 長寿祝い 贈り物 、世界に誇る陶器、陶磁器、和食器、 通販 ・・ ご利用いただければ幸いです。

片口/汁次は こちらからも選べます ==> 特撰 もてなしの陶磁器のショッピング


 

 



トップに戻る

楽天市場の特撰 陶磁器


StudioF 積極パワーINDEX