閲覧頂きありがとうございます。こちらは陶磁器の紹介Webサイトです。
販売サイトではありません。
器は料理の一部! |
料理が映える!そんな食器がほしい。 |
おもてなし、誕生日、結婚記念日、父の日、母の日、敬老の日 プレゼント、開店祝、内祝い、快気祝い、贈答品、お中元、お歳暮など 記念品 や ギフト、結婚祝、金婚式、銀婚式、成人祝、新築祝、定年祝、退職祝、人生の節目のお祝い、還暦祝い、古希祝、喜寿祝、傘寿祝、米寿祝、白寿祝等の 長寿祝い 贈り物 、世界に誇る陶器、陶磁器、和食器、通販 など・・ ご利用いただければ幸いでございます。 |
![]() |
ご飯が美味しく見える |
古伊万里の心を継ぐ、華やぎと品格のある器 |
![]() |
【有田焼】【源右衛門窯】 染錦薊絵飯碗 【源右衛門】【古伊万里】 数量 サイズ:1客 約11.0×6.5(径×高さcm) 色合い 手ざわり等:磁器 白の部分は少し青みがかった白でつやがあります 箱:化粧箱 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
【有田焼】【源右衛門窯】 染錦菊牡丹絵飯碗 【源右衛門】【古伊万里】 数量 サイズ:1客 径約11.5cm 高さ約5.7cm 色合い 手ざわり等:磁器 白の部分は少し青みがかった白でつやがあります 箱:化粧箱 |
![]() |
【有田焼】【源右衛門窯】 染錦牡丹絵飯碗【源右衛門】【古伊万里】 数量 サイズ:1客 径 約11cm 高さ 約6.5cm |
![]() |
![]() |
![]() |
|
【有田焼】【源右衛門窯】 染錦柘榴絵飯碗 【源右衛門】【古伊万里】 数量 サイズ:1客 約11.0×6.2(径×高さcm) 色合い 手ざわり等:磁器 白の部分は少し青みがかった白でつやがあります 箱:化粧箱 |
![]() |
【有田焼】【源右衛門窯】 染錦梅花飯碗 (黄)【源右衛門】【古伊万里】 数量 サイズ 1客 径 約11cm 高さ 約6.5cm |
おおよそ直径11.2 × 高さ5.2cm 赤絵安南手飯碗・小・土山敬司《飯碗・ご飯茶碗・11.2cm》 |
![]() |
おかわりをそうぞ! 赤絵安南手飯碗・小・土山敬司《飯碗・ご飯茶碗・11.2cm》 おおよそ直径11.2 × 高さ5.2cm |
||
![]() |
![]() |
![]() |
おおよそ直径12.7 × 高さ6.7cm 雑穀米の底力! 呉須鉄格子紋飯碗・杉本寿樹《飯碗・ご飯茶碗・12.7cm》 |
![]() |
呉須鉄格子紋飯碗・杉本寿樹《飯碗・ご飯茶碗・12.7cm》 おおよそ直径12.7 × 高さ6.7cm |
||
![]() |
![]() |
<< 知っておくとためになる?和食器のサイズ>> |
夫婦茶碗など・・ 和食器は男性用、女性用の大きさが微妙に違います。 これは、男女不平等といった人もいたとか。 実はこれも人の生活とと器の関係がよく考えられたものなのです。 椀の口径は、両手の親指と中指でつくる輪の大きさと一致するものが、手にしっくりとなじむ大きさ。 つまり、女性用の椀がひと回り小さいのは、手の大きさを考えると必然的というわけです。たった二分(6mm)の違いですが、持ち具合まったく変わります。 和食器大きさはすべて手によって決められていたようです。 その決まりは持ちやすさ、運びやすさはもちろん、収納のしやすさにもつながります。 |
素朴な表情が魅力です。こちらの文様は唐草です。 おおよそ径直径13.2 × 高さ6.5cm 素朴な力強さ! 唐津焼:絵唐津飯碗・唐草文・大・中村恵子《飯碗・ご飯茶碗》 |
![]() |
![]() |
唐津焼:絵唐津飯碗・唐草文・大・中村恵子《飯碗・ご飯茶碗》 おおよそ径直径13.2 × 高さ6.5cm |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
<<毎日使うお茶碗>> |
和食器は洋食器と違い、家族それぞれが自分の器と箸を所有する、という特徴があります。 色柄、風合いなど・・各自の好みを大切にしたお茶碗は、食卓を一層温かみに満ちたものにしてくれるでしょう。 |
青磁の静かな青が白いご飯をいっそう美味しく見せてくれます。 おおよそ直径11.5 × 高さ6.0cm 青磁の柔らかな青・・・ 青磁:青瓷飯碗・海老ヶ瀬保《ご飯茶碗・飯碗・11.5cm》 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青磁:青瓷飯碗・海老ヶ瀬保《ご飯茶碗・飯碗・11.5cm》 おおよそ直径11.5 × 高さ6.0cm |
||
![]() |
![]() |
爽やかな青磁に、上品な山茶花絵柄の、優美なご飯茶碗です。 |
![]() |
有田焼 青磁染付山茶花 飯碗 産地:有田焼 窯元:崋山窯 サイズ:(小)11×高さ6cm(大)12×高さ6.5cm |
![]() |
![]() |
伊万里の中でも、1616~50年代に焼かれた有田焼のことを「初期伊万里」といいます。 「初期伊万里」風の飯碗 初期伊万里ならではの、荒くて素朴であり、そして他の器にないあたたかみのある質感を再現した飯椀。 【サイズ】φ11.5xH7cm 有田焼 KIHARA 飯碗 古染十草 |
![]() |
有田焼 KIHARA 飯碗 古染十草 【産地】佐賀県 有田焼 【サイズ】φ11.5xH7cm 【素材】磁器 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
京焼・清水焼 花結晶 茶碗(小・白地赤)1個 ●サイズ 径11cm・高さ5.5cm、1個 ●材質 磁器 ●産地 京焼・清水焼 ●箱サイズ 13cm角・高さ10.5cm、化粧箱 結晶釉は、釉薬の中に含まれる成分が冷却時に華の文様を作り出します。 結晶には二つとして同じパターンはなく、一期一会の偶然が生み出すアートといえます。 |
|
|
|
||
【九谷焼】 飯碗(お茶碗) 金花詰(小) 素材:陶器 サイズ:径10.5×高さ6cm |
【九谷焼】 飯碗(お茶碗) 青粒鉄仙文 素材: 陶器 サイズ:径12×高さ5.8cm |
おいしい茶碗にこだわる |
![]() |
|
贈物にも・・一番身近なやきものご飯茶碗 |
茶碗は、文字通りお茶を飲むための碗のことですが、ご飯を盛る碗も「ご飯茶碗」と言います。何故でしょうか。 それは、昔、陶磁器を総称して「茶碗」と呼んでいた名残り。漆器は「椀」としか呼ばないのはそのためです。 私たち日本人にとって一番身近なやきものが、ご飯茶碗かもしれません。 炊きたてのアツアツのご飯をいただくとき、誰でも小さな幸せを感じることでしょう。 「日本人に生まれてよかった!」と言う言葉が、口からこぼれてしまうこともあります。 そのご飯をもっとおいしく、そしておいしそうに見せるのが器です。 |
|
|
おもてなし、誕生日、結婚記念日、父の日、母の日、敬老の日 プレゼント、開店祝、内祝い、快気祝い、贈答品、お中元、お歳暮など 記念品 や ギフト、結婚祝、金婚式、銀婚式、成人祝、新築祝、定年祝、退職祝、人生の節目のお祝い、還暦祝い、古希祝、喜寿祝、傘寿祝、米寿祝、白寿祝等の 長寿祝い 贈り物 、世界に誇る陶器、陶磁器、和食器、 通販 ・・ ご利用いただければ幸いです。 |
楽天市場の特撰 陶磁器 |
Sub-INDEX |